• Japanese
  • English
  • shelfとは
    • shelfとは
    • 推奨ブラウザ・OS
    • セキュリティーについて
  • 基本画面の名称
    • 基本画面の名称
  • 基本操作の説明
    • 基本操作の説明
  • 用語の説明
    • 用語の説明
  • ログイン
    • ログインをするには
    • 言語の切り替え
    • パスワード再発行
  • ユーザーメニュー
    • ユーザーメニュー項目一覧
    • 履歴
    • パスワード変更
    • ガイドライン
    • アドレス帳管理
    • enterprise一覧の設定
  • 検索/閲覧
    • 閲覧
    • メニューから検索
    • タグ検索
    • 絞り込み検索
    • 絞り込み検索‐期間詳細ver.‐
    • ページ共有リンク
    • 全検索
  • コンテンツの活用
    • コンテンツの選択
    • ページ共有リンク
    • ダウンロード
    • マスター単体ダウンロード
    • 転送メールからのダウンロード
    • ダウンロード申請
    • 転送
    • PDF生成(コンタクトシート)
    • クラウドストレージ連携時のダウンロード
  • コンテンツの移動/コピー
    • コンテンツの移動
    • コンテンツのコピー
  • メタ(コンテンツ情報)の編集
    • メタ情報編集
    • 多言語サイトのメタ情報編集
    • マスターコンテンツの差し替え
    • プレビューコンテンツの差し替え
    • サムネイルの差し替え
  • コンテンツの登録
    • コンテンツの登録
    • 非shelfユーザーによるコンテンツ登録
    • サブコンテンツの登録
    • サブコンテンツエリアの登録/編集
    • 世代登録
    • サムネイル自動生成フォーマット一覧
    • 活用JPEG自動生成フォーマット一覧
    • コンテンツのステータス
  • コンテンツの削除
    • コンテンツの削除
    • 世代の削除
    • サブコンテンツの削除
    • サブコンテンツエリアの削除
  • メニューとフォルダ
    • メニューとフォルダ
    • メニュー/フォルダの作成
    • メニュー/フォルダの編集
    • メニュー/フォルダの削除
    • メニュー/フォルダの並び替え
  • リレーション/グルーピング
    • リレーションとグルーピング
    • リレーション/グルーピングの設定
    • リレーション/グルーピングの解除
    • リレーション/グルーピングの一括登録
  • タグ
    • タグとは
    • タグの作成、編集、削除
    • タググループの作成、編集、削除
    • タググループの並び替え
    • タグの付与、解除
    • タグ/タググループの一括登録
  • 入力値の上限一覧
    • 入力値の上限一覧
  • リストインポート/エクスポート
    • リストインポート・エクスポート
  • お気に入りメニュー
    • お気に入りメニューとは
    • お気に入りの作成・編集・削除
    • お気に入りの並び替え
    • お気に入りへのコンテンツ追加・削除
    • お気に入りの共有とは
    • 共有フォルダへのメンバー追加
    • 共有メンバーの確認・除外
    • 共有フォルダへのコンテンツ追加/削除
    • 共有状態の解除
    • 共有フォルダの削除
  • 管理者メニュー
    • 管理者メニュー一覧
  • ユーザー管理
    • ユーザー登録、編集、削除、一括登録
    • ユーザー登録申請について
  • お知らせ管理
    • お知らせの登録、編集、削除
  • 会社管理
    • 会社情報の登録、編集、削除、一括登録
  • サイト管理
    • サイト設定の確認
    • サイト設定の編集
    • サイト容量のリストエクスポート
  • アクセス許可IPアドレス
    • アクセス許可IPアドレス
  • ロール管理
    • ロールの権限一覧
    • ロールの編集
  • 公開グループ管理
    • 公開グループ作成、編集・削除
  • メニュー管理
    • メニューとフォルダ
    • メタ設定
    • メタ項目の追加・編集・削除
    • メニューアクセス制御
    • フォルダアクセス制御
    • ダウンロード申請設定
    • ダウンロード申請承認者の設定
    • ダウンロード申請承認者の解除
    • クラウドストレージ連携
    • クラウドストレージ連携設定
  • サイトテーマ管理
    • サイトテーマ編集
    • ソリューションリンクの設定
  • 活用時入力項目管理
    • 入力項目を追加する
    • 入力必須項目を設定する
    • 選択肢を編集する
  • メンテナンス機能
    • メンテナンス機能
  • モバイルでの閲覧/操作
    • モバイルで操作可能な項目
    • モバイルでの閲覧
    • モバイルでのダウンロード
    • モバイルでのダウンロード申請
    • モバイルでのコンテンツ転送
    • モバイルでのコンテンツ登録/編集/削除
    • モバイルでのサブコンテンツ登録/編集/削除
    • 非shelfユーザーによるモバイルでのコンテンツ登録
    • モバイルでのお気に入り追加/削除
  • Workspace
    • Workspaceについて
    • ワークスペースの権限
    • 基本画面
    • ワークスペースの新規作成/編集/削除
    • フォルダの追加/編集/削除
    • ラベル表示
    • コンテンツ登録と削除
    • コンテンツ登録依頼
    • コンテンツのコピーと移動
    • 校正機能
    • 校正比較機能
    • コンテンツ比較
    • 非shelfユーザーへの校正依頼(ワンタイム校正)
    • ダウンロード/転送/PDF生成
    • ページ共有リンク
    • ユーザー管理
    • サイトテーマ管理
  • Archive
    • Archiveについて
    • コンテンツのアーカイブ登録
    • アーカイブ利用中の画面
    • アーカイブコンテンツの利用制限
    • アーカイブ利用状況の確認
  • カスタムサービス連携
    • カスタムサービスとshelfの連携について
    • サービスの開始について
    • ストックコンテンツの活用
    • メニュー管理
    • 制約事項
  • FAQ
    • ログイン
    • コンテンツの閲覧、検索
    • ダウンロード、転送
    • コンテンツの登録、編集、削除
    • お気に入り
    • ダウンロード申請設定
    • ユーザー管理
    • アクセス制御
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
HOME  > カスタムサービス連携  > ストックコンテンツの活用
カスタムサービス連携
印刷
ストックコンテンツの活用
印刷

カスタムサービスサイト にてストックコンテンツを購入頂くと、連携されているshelfへデータが自動格納されます。

格納されたコンテンツは、shelfサイトにて下記操作が可能です。

  • ストックコンテンツ情報の確認
  • ダウンロード・転送
  • PDF生成(コンタクトシート)
  • リレーション
  • タグ機能

 

【ストックコンテンツ情報の確認】

カスタムサービス連携用shelfでは、自分が購入したコンテンツ、および同一法人内のカスタムユーザーが購入した全コンテンツ情報の確認・共有が可能です。 メタ情報内の作品URLはamanaimeges.comの作品ページにリンクされており、より詳しい情報を確認することもできます。
また一覧ページに表記されている各フラグにて、作品の使用可否が確認できます。

  • ダウンロード可・・・ダウンロード、転送が可能なコンテンツ。
  • ダウンロード不可・・・使用期限切れ、購入者本人以外のDL制限、DL可能人数の超過等の理由によりダウンロード・転送が出来ないコンテンツ。
  •  /10人名まで利用可・・・DL可能人数に制限のあるコンテンツ。1人DL、転送を行うと人数が減っていき、0人になるとダウンロード不可。

リストに戻る

 

【ダウンロード・転送】

shelfに連携されている場合、当該shelfには自身以外のメンバーが購入したストックフォトも格納されます。

RMコンテンツは、購入者本人のみダウンロード・転送が可能、
RFコンテンツは、同一法人内のカスタムユーザーであれば、サイトよりダウンロード・転送が可能*です。

*ダウンロード、転送の具体的な操作方法はオンラインヘルプのダウンロード 、転送 をご確認ください。
 なお、操作時に入力が必要な情報は、オンラインヘルプ上の内容と異なり、amanaimeges.comメニュー独自のものとなっています。

リストに戻る

 

【PDF生成(コンタクトシート)】

サムネイル、メタの一部をコンタクトシートとして、PDF形式で出力することができます。
*PDF生成の具体的な操作方法はオンラインヘルプのPDF生成(コンタクトシート) をご確認ください。
なお、操作時に入力が必要な情報は、オンラインヘルプ上の内容と異なり、amanaimeges.comメニュー独自のものとなっています。

リストに戻る

 

【リレーション】

レコード間にリレーションを設定すると、複数のレコード同士を紐づけることができ、詳細画面から各レコード間を行き来できるようになります。
メニューを跨いで設定することも可能です。
*リレーションの具体的な操作方法はオンラインヘルプのリレーションとグルーピング をご確認ください。

リストに戻る

 

【タグ機能】

レコードにタグを付与すると、shelfのユーザーは「タグ」ボタンのクリックで、ダイレクトにコンテンツを検索することが可能になります。
*タグの具体的な操作方法はオンラインヘルプの タグ機能 をご確認ください。

リストに戻る

閉じる

© amana inc.