リレーションとグルーピング
コンテンツ間にリレーション、またはグルーピングを設定すると、複数コンテンツを紐づけることができ、詳細画面からコンテンツを行き来できるようになります。
サイトによってはリレーションエリアが非表示になっている場合があります。その場合、 画面右の右エリア開閉ボタン<を押下すると表示されます。
リレーション/グルーピングはサイトごとにどちらか一方を選択し、システム管理者にて設定されます。設定すると、ボタン名称も切り替わります。
* 設定を途中で変更した場合、その時点でコンテンツに設定してるリレーション/グルーピングは変更されません。
【リレーションとは】
起点となるコンテンツと、選択した他のコンテンツを一対一で紐づける方法です。
起点以外のコンテンツ同士は紐づきません。
コンテンツAにコンテンツB、C、D、Dを紐づけた場合、下記のようにリレーションし、詳細画面に表示されます。
- Aの詳細画面にはB・C・Dが表示
- Bの詳細画面にはAのみ表示
- Cの詳細画面にはAのみ表示
- Dの詳細画面にはAのみ表示
複数のコンテンツに共通の特定コンテンツを紐づける場合などに便利です。
【グルーピングとは】
選んだコンテンツを全て相互に紐づける方法です。
コンテンツA、B、C、Dをグルーピングした場合、下記のようにグルーピングし、詳細画面に表示されます。
- Aの詳細画面にはB・C・Dが表示
- Bの詳細画面にはA・C・Dが表示
- Cの詳細画面にはA・B・Dが表示
- Dの詳細画面にはA・B・Cが表示
類似画像など、複数のコンテンツを並列で結び付けたいときなどに便利です。
*サイト管理ユーザーによってユーザーに非表示設定されたメニューやフォルダに登録されたコンテンツは、リレーションエリアに表示されません。表示させたい場合は参照権限を解除します。詳しくは≪メニューアクセス制御≫、≪フォルダアクセス制御≫を参照ください。
*サイト管理ユーザーによって≪メニューごとのリレーション表示設定≫が行われている場合、リレーションした画像が格納されているメニューごとに、リレーション先の詳細画面に表示されます。
*操作権限のないユーザーは本機能を利用できません。詳しくはサイト管理者へお問い合わせ下さい。